宝塚記念2025年予想

春G1最終は宝塚記念。例年より1週間早くなってありがたい限りです。

ボーナスを3倍以上にしたいですね!

◎べラジオオペラ

大阪杯レコード勝ち。

阪神コースと合う&先行できるのは宝塚記念でもプラスに働き、京都開催だった昨年の宝塚記念は大雨でしたが3着で重馬場適性もあるので総合力で1番手。

最終コーナーで馬場の3分どころを先頭で走っていれば勝ち確ですね。

○ロードデルレイ

大阪杯2着。

追い切り1番良く見えた馬。重のCWで終い11.1は怖いくらい早かったですね。

大阪杯同様の走りができればワンツーの再現は十分にあり得ます。

△レガレイラ

有馬記念1着。

骨折の療養明け初戦でこのメンバーに入って2番人気はちょっと人気し過ぎな気はしますが、宝塚記念で牝馬を買った方が良いレースなので切れない存在。

最終コーナーで8番手以内に居そうなので、パドックの状態次第ですが勝ち負けまであると思います。

追い切りは有馬記念の時と同等の水準にあるので、本当にパドック次第。

▲アーバンシック

昨年は無双していた印象ですが、近2走は中山2500mで6,3着。人気急落の今、2200mに距離短縮で見直したい馬。

陣営とルメール騎手のコメントの温度差がかなりあるのが気になるところ。

☆メイショウタバル

今回のレースのカギ。重馬場なのでペースは落ちると思いますが、タバルが飛ばして、少し離れた2番手にべラジオオペラが付いてそのまま動きがなければ、ほぼべラジオオペラ勝ちの流れが形成されるので注目。

ペースが落ちれば落ちるほどありがたい。

 

最終コーナーで先行集団に取り付いている馬が勝つレース。

ショウナンラプンタは武豊騎手継続なら狙いたいのですが……。

ドゥレッツァ、ソールオリエンスは武史騎手がソールオリエンスに乗っていれば……。

一番怖いのはジャスティンパレス。ディー騎手が人気を落とした差し馬に騎乗すると、NHKマイルカップのチェルビアットを連想してしまいますね。去年の重馬場で完全に沈んでいったのを見るに、切りで良いとは思っていますが。

 

宝塚記念は阪神競馬場現地観戦を予定しています。

3階で販売しているクラフトビールがめっちゃオススメ。

『West Coast Brewing』さんですが、フルーティーなクラフトビールを3種類くらい揃えていた印象です(大阪杯の時のうろ覚え)。

1人で行ったら気兼ねなくバンバン飲むんすけどね~……。

余裕があったらハンバーガーも食べたいですね。その余裕を馬券で作りたい所存。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください