
先週のヴィクトリアマイルはアスコリピチェーノが最後方から一気の差しで勝って痺れました。
今週はオークス。東京は雨で稍重になるのではないでしょうか。
良馬場なら差し決着で決まっていますが、今年はどうなるでしょうか。
◎ エンプロイダリー
桜花賞1着。
桜花賞も雨予報だったので、雨予報のオークスも問題なくこなせると判断。
今回はホームの関東に戻ったのもプラス。
血統的に距離を心配されていますが、例年の傾向を見ると、桜花賞上位馬がそのままスライドしてくる年が多いので、今年も上位馬と他の能力差は大きいと考え順当に3着内だと考えます。
○ アルマヴェローチェ
桜花賞2着。
この馬的には厳しいだろうと思っていた桜花賞を上り1位で2着なので、軸としては不動。
血統不安も前述のとおり能力で押し切れば無問題。
不安要素は1枠1番になったこと。阪神JF、桜花賞ともに上り1位なので瞬発力適正はあるものの、最終コーナーの位置取りですべてが決まってしまいそうな気がします。
枠順と鞍上差でエンプロイダリーが本命という形。
△ レーゼドラマ
フラワーカップ1着。
非桜花賞組から選ぶとしたらこの馬。
本当はパラディレーヌを選びたかったのですが、鞍上変更があったので切り。
フラワーカップでパラディレーヌに0.4秒差で先着しているこの馬の方がポテンシャルを発揮しそう。
オークスを先行で運んで残せるかといえば微妙ですが、これはエリカエクスプレス次第。
離れた2番手になれば前残り展開もありそう。
▲ リンクスディップ
桜花賞3着。
桜花賞の上りはエンプロイダリーと同じ34.0 でしたが、勢いがあったのはこちら。
直線の長い東京に変わったので人気していますが、初の左回りがどう出るか。
☆ エリカエクスプレス
桜花賞はこれ以上ないロケットスタートからの5着。
ずっと折り合いが課題でしたが、今回も折り合いはつかないだろうという想定。
59秒台のハイペース予想。差しの展開を呼び込んでしまいそう。
枠順が大外なのはオークスに関してはプラス。
その他注目馬としてはD. レーン騎手騎乗のブラウンラチェット、M. ディー騎手騎乗のケリフレッドアスク、川田騎手継続騎乗なら▲にしたかったパラディレーヌを挙げます。
特に気になるのはブラウンラチェット。レーン騎手は土曜日6勝で波に乗っているので、この勢いのまま持ってこれるかどうか。来たらビックリ。